• ONYONE BASEBALL GEAR
    • Ip Select
    • Atraer Gate
    • グラブオーダー
    • COMANDO
    • フレーチャー
    • 国際事業部
    • 会社情報
    • お知らせ / 採用情報
    • お問い合わせ
    • Instagram

NEWS

2013-07-24

今日は奈良大会の準々決勝、日頃大変お世話になっております、桜井高校の試合を観戦しました。

6-4で香芝高校を下し、ベスト4進出!2年前の準優勝に引き続き、躍進です。

 

奈良県で話題になっているのが、その後試合を行い、常連の私学を下した県立高校の投手起用。

2年生エースは中学時代に強豪ボーイズに所属し、好成績を残し、あちこちから「スカウト」されていたにも関わらず、地元の高校に進学。

昨秋の大会も決勝戦で登板せず、連投をしない方針で育成をしていると聞きます。

今大会も一昨日の3回戦では登板をせず、1点差勝利。この日は強豪相手に9回完投で撃破。さて、次の準決勝はどうするのか?

「普通」なら、ここはエースで3連投!が、妥当ですね?

個人的にはどうするのか興味あります。そして、この投手がどうなっていくのかも。

かたや、四国ではスピードガンで何キロ、何キロって、大騒ぎ中。きっと投げまくるのでしょう。彼がどうなっていくか?5年、10年スパンで皆さん覚えておきましょう!

かたや、兵庫の常連校は、エースが絶不調で監督が連日不機嫌なコメントをしています。活躍しているピッチャーはいつも下級生だと思うのですが・・・。

かたや、東の激戦区県では毎年、「スーパー1年生!」が、登場。その学校、去年も、一昨年も「スーパー1年生」って、出てましたが・・・。その、スーパー君はどうなってるんだ?スーパーはマーケットだけにしとくべき。マスコミの浅はかな記事は、毎年、毎年、ま~変わらないですね、酷い。

いつもこの季節になると、この虐待?イベントにヒートアップしてしまいます。。。選手をもっとよいコンディションでプレーさせてあげてほしい。

もし、この公立高校がその投手に連投させず、その試合で負けたとしても、私は個人的に拍手を送りたいですね。その子の「将来」があるわけですから。

 

NEWS一覧に戻る

投稿ナビゲーション

<< 前
次 >>

© PROSPECT CO.LTD.