• ONYONE BASEBALL GEAR
    • Ip Select
    • Atraer Gate
    • グラブオーダー
    • COMANDO
    • フレーチャー
    • 国際事業部
    • 会社情報
    • お知らせ / 採用情報
    • お問い合わせ
    • Instagram

NEWS

2014-10-23

昨年のドラフトが開催された時、メディア等で聞かれたコメント、

「今年は不作」、「即戦力不在」、来年は豊作で、甲子園で大活躍した〇〇や、大学野球で通算〇勝の〇〇がいる。

今年になってみると、同じコメントが・・・。

あれ?今年は豊作じゃないの?

夏の甲子園で春夏連覇した沖縄のエースは?

昨年投げ過ぎかと物議を醸した高校生は肘痛。大学野球の目玉は同じく肘痛で、今秋ほとんど登板出来ず。ドラフトで指名はされたものの、この1年間はケガで本調子には遠い状態。

高校2年時に活躍したピッチャーの多くは調子を落とし?大学下級生時に活躍したピッチャーはだんだんと精彩を欠き、社会人から指名をされた投手の多くは、名門校の控え投手か野手、または無名校の出身。

これら多くの共通の理由は一つではないのか?

毎年繰り返しているのでは?

目を背けず、何かの方策を講じなくては?

NEWS一覧に戻る

投稿ナビゲーション

<< 前
次 >>

© PROSPECT CO.LTD.