2016-12-08 アイピーセレクト十河モデルでお世話になっている、日本生命十河監督のもとを訪ねました。 いつもながらの『吸い付く』ような捕球技術。。。 そして、この後からのグラブ談義・・・。 進化、変化、追究はいつまでも続きますね。終わりはない。 いつもながらですが、ありがとうございます! 『ところで、俺が使う十河グラブ、いつ来るの?』 何とも・・・。
2016-11-25 11月22日と23日に、元浪速高校監督の小林敬一郎先生に来ていただき、指導者研修会「投手編」を開催しました。 22日は夕方から、投手の成長をアシストするためにどのような指導をしたら良いか、選手とのコミュニケーション等様々なお話をしていただきました。 23日は中野西高校のグランドをお借りして実技指導です。 肩甲骨周りがスムーズ動く体操から始まり、ブルペンでの選手個人個人へのアドバイス。 小林先生の引き出しの豊富さに驚き、参加していただいた多くの指導者の皆様と一緒に勉強させていただきました。 小林先生のブログでも今回の研修の内容を掲載していますのでそちらも是非ご覧ください。 http://keiichiro-kobayashi.info/ 今回このような機会を作っていただいた中野西高校の松田先生をはじめ、参加していただいた指導者の皆様、いろいろお手伝いをしてくれた選手、マネージャーの皆様に感謝申し上げます。 東京営業T
2016-11-18 今週は福岡出張でした。 福岡の夜は、プロ野球球団スカウトの方と一献、専門店の経営者の方と一献。 どちらも色々な話をしながら、時には現状を憂う話、また共通する立場的な難しさを話したり。 お二人には共通した「明るさ」があり、それが人を惹きつけるのだろうなと。 時に明るさは、能力をも上回ることも多いのではないかと感じます。そして明るさは周りをも明るくします。 大切だ。そういう存在でありたいと、またもや感じる一献でした。