• ONYONE BASEBALL GEAR
    • Ip Select
    • Atraer Gate
    • グラブオーダー
    • COMANDO
    • フレーチャー
    • 国際事業部
    • 会社情報
    • お知らせ / 採用情報
    • お問い合わせ
    • Instagram

News(お知らせ一覧)

2015-09-07

U-18ベースボールワールドカップは、日本の準優勝という結果で閉幕しました。

それまでの勝ち上がり方は、むしろ圧倒的な得失点差で勝ってきた日本がいよいよ世界一かとのムードでしたが、1-2の惜敗でした。

もちろん、日本選手の奮闘は大健闘に値すると思います。

ここで、考えないと、感じないとならないのは・・・。

これだけ肉薄した戦いをしている日本の選手が、なぜMLBで活躍できるまでに至らないのか?(ごく僅かなピッチャーのみが活躍している現状。)

その前に行われていた、リトルリーグのワールドチャンピオンシップは日本チームが相当な確率で勝っていますね?

なぜ、そんなに「強い」日本の選手が、将来的に世界で戦えないのか?

目先の視聴率目当てに、特定の選手ばかり持ち上げるメディアを他所に、全体で危機感を持って議論されるべきではないのかと。

 

2015-08-23

この時期はどうしても、私どもが関わる野球、特に高校野球(アマチュアスポーツ)に対しての意見、コメントをしてしまうことが多くなってしまいます。

今夏の最後に下記の記事を紹介します。

http://ironna.jp/article/1815

もちろん、どの国が100で、日本が0でなど、毛頭思っていません。

問題に対しての対処や変化への挑戦が、とても腰が重いなと。何か大きな問題になってからでないと動かない、動けない。これが一番大きな問題ではないかな?

2015-08-19

今春優勝したピッチャー、調子を落として敗退となっていました。

今も勝ち進んでいるものの、昨夏のエース格からグンと評価を落としたピッチャー。

今年注目度NO1でありながら、夏前に故障を発症し、でも無理やり登板したピッチャー。

甲子園での連投が続き、大会後は疲労回復のため、登板をせず、「投げ込み不足」とか、書いてある記事もあったけど・・・。

いやいや、投げ過ぎでしょ。連投のツケでしょ。しかもみんなスライダー投げ過ぎでしょ。

なんでそれが問題にならないんだ?

小学校も中学校も同じですね。有望だと危険だよ、この国のシステムは。

 

1 … 37 38 39 … 203

© PROSPECT CO.LTD.