• ONYONE BASEBALL GEAR
    • Ip Select
    • Atraer Gate
    • グラブオーダー
    • COMANDO
    • フレーチャー
    • 国際事業部
    • 会社情報
    • お知らせ / 採用情報
    • お問い合わせ
    • Instagram

News(お知らせ一覧)

2012-10-31

こんにちわ!

 

今日は、嬉しい話題を!

先日、山口県で1通の手紙をいただきました。

柳井学園高校(昨夏甲子園出場)の生徒さんから。。

昨年の今頃に、たまたま学校に訪れてグランドで先生と話ししていました。

その時、先生の携帯がなって。。深刻そうに話されていたのです。

どうやら肩の故障で練習出来ない選手のお母さんからの相談の電話だったんですが。。

T:

『それなら大阪に素晴らしい先生がいらっしゃるので、一度診てもらいますか?』

先生:『ぜひお願いします』

そんな偶然のタイミングで大阪に来る事になったHくんとお母さん!

一度の受診でいままでが嘘のように回復して元気に明るく山口に帰って行ったHくん!

それから一年。。。

こんな嬉しい手紙をいただきました!

あ~いい仕事させていただいているな~ってつくづく想います!

来年の夏は、甲子園で一緒に過しましょう。

 

 

今週もグラコン採寸続々の営業Tでした!

 

あっそうそう。。

手紙で思い出しましたが、みなさん喜多川泰さんの『手紙』読まれましたか??

その喜多川泰さんの講演会が11月25日に三重県でありますよ!

三重県名張市の『スポーツマツヤマ』さんの社長さんが中心として設立された

『伊賀上野ボーイズ』(NPO法人)の主催で行われます!

詳しくは、『伊賀上野ボーイズ』さんのHPで確認して下さい。

みなさん色んな取り組みされていますね!

2012-10-30

メジャー挑戦を表明した大谷翔平君を、日本ハムが指名しました。これにも言いたいことはありますが、ルール上のことなので。

「まずは日本で」「とりあえず日本で」って、言葉をよく耳にしますね。

彼は「大きなリスク」を承知でチャレンジする決断をしたんですよね。入団してから最低数年は日本の球団の方がお金ももらえるのもわかっているし、待遇も、言葉も、食べ物も、全てのリスクを背負って覚悟したんです。

日本の育成システムと、全く異なるやり方のMLBに何か惹かれるものがあったとも思いますし、日本球界はもっとそこを省みるべきだと思います。

なぜ彼がアメリカを選んだのか?を。

数年後、もし彼が大活躍した時、彼らはどう言うんだろう?

2012-10-29

先週は岡山、広島、山口へと出張でした。

岡山ではお世話になっているWith Sie 鈴木さんとお会いして日生(ひなせ)で美味しい料理をいただいて。仕事とはいえ役得です。

役得といえば、、、今回は以前から行きたかった所へ!

『回天記念館』

第二次大戦末期、戦況が悪化する中作られた兵器「回天」。「人間魚雷」とも言われたそれは、敵艦に海中から体当たりするもので、神風特攻隊が空からの攻撃なら、回天は海中からのものとなります。

山口県の徳山港からフェリーに乗って大津島で降りると、そこに当時の回天の発射訓練場と、回天記念館があります。

以前に、回天を舞台にされた「出口のない海」を読んで、そのことを知ってから、一度行きたいと思ってました。特攻平和記念館がある鹿児島の知覧へは何度も行ったのですが、何れにせよ、若者が国のためを思って、日本が勝つことを信じて、その職務に就いたわけです。

145名の方がこの回天で亡くなられたそうです。

出口のないこの密室に乗り込んで、海中を潜水し、巨大な敵艦に突っ込んでいく心中や如何に?現代の私達には想像も及ばないですね。

いつもながら、現地に行くと身が引き締まります。何かを伝えてくれているようで・・・。

そうした先人の方々が作られた歴史があり、今があります。今更ながら、野球なんて、平和やから、幸せやから出来ることですね。

ここ数年は明るくない話題が多い日本ですが、次世代へ何か少しでも良いことを引き継ぐのが、今を生きる私どもの責務だと感じました。

1 … 118 119 120 … 206

© PROSPECT CO.LTD.