• ONYONE BASEBALL GEAR
    • Ip Select
    • Atraer Gate
    • グラブオーダー
    • COMANDO
    • フレーチャー
    • 国際事業部
    • 会社情報
    • お知らせ / 採用情報
    • お問い合わせ
    • Instagram

News(お知らせ一覧)

2012-08-20

夏の甲子園は佳境を迎えています。

ここから勝ち上がるのは、チームとしての『ガソリン』がどれだけ残っているか?それが大きいかと思います。

夏の大会の勝ち上がりには傾向があるよう思います。

①春の選抜に出場して、既に経験をしている。②組合せで2回戦から登場している学校。夏の甲子園の場合は日程的にかなり有利です。③そしてピッチャーが複数いる。そうなると、今年の場合は選抜決勝戦の2校となりますね。

大阪代表は背番号10番の存在が大きい。彼がいるから、エースの「ガソリン」にまだ余裕があります。

奪三振の凄かった松井君は、一躍時の人になりました。ヒーローを作りたいマスコミの格好のネタです。こうして、毎年の如く、「熱投〇〇〇球」って、出るわけですから。

特に投手にとっては、この大会は「将来の寿命を縮める選手権」だと思います。

「何試合でも行きます!行けます!」って、言うのが、言わせるのが日本ではスタンダードですが、自分を守るためには「ムリです。」って、言えればいいんだけど。難関ですね。

今年、若くしてメジャーに渡った有名選手は、中学の時も、高校の時も、連投は極力しなかった。自己主張を当時からしていたんです。その時は、それを悪く言う人もたくさんいました。でも、結局、結果的に彼は自分を守ったんです。普通は中々出来ないですよね。でも、そうしなければ自分の将来に影響するんです。それを少しでもわかって欲しい。

甲子園大会を見ていると、「痛々しい」

と表現する方がいました。

将来ある選手たちには自己主張を覚えて欲しい。18歳の少年のクラブ活動ですので。

 

2012-08-17

夏の甲子園大会の盛り上がって??いますが。

先日お知らせした鳥取城北高校は残念ながら3回戦で敗退してしまいました。

今年のチームは、昨秋の中国大会優勝から始まって神宮大会ベスト4!

春のセンバツ出場!!

そして夏の甲子園。。

国体まで出場して全大会出場を狙っていましたが叶いませんでした。

昨日、敗戦後に宿舎に行きましたがすっかり涙も乾いてやり遂げた晴れ晴れとした顔で帰ってきました!

私も鳥取大会優勝の日から採寸・甲子園宿舎入り・納品・練習と約2週間、

毎日のように顔を合わせていたので、選手達がお礼を言ってくれたり握手したり

涙でハグしたりと『よくがんばった』と言う想いと『もう会えない』さみしさとが入り混じって。。

特に矢田先生にお世話になった選手とは、一緒にお風呂に入ったり食事を共にしたりと僅かな期間でしたが想いを共にさせて頂きました。

ショートのHくんが『野球やってて楽しかった』!

投手のNくんが『俺やりましたよ』!!

と宿舎で私を見て近づいてきてくれて抱き合って涙流してくれました。

『あ~いい仕事してるんやな』ってつくづく思った瞬間でした!

普段、なかなか皆さんの高校に行って日頃の感謝をお返しすることが出来ないので、大阪に来られた時には自分自身に出来る事をさせて頂けることが本当に嬉しいです。

また来年のセンバツも夏もみなさんの『お世話』をさせて頂きたいです。

営業Tの担当高校のみなさんも担当外の高校のみなさんもぜひ甲子園(大阪)

でお待ちしております。

 

P.S 鳥取城北高校の3年生の二人のマネージャーさん。。

本当に裏方の仕事、お疲れ様でした。

今まも大変だったと思うけど、最後の3日間は特に色々あって大変でしたね。。

でも最後は素晴らしい涙でした!

まあこれもいつか良い想い出として笑える日が来ると思います。

目の前であんなに泣かれたら。。(反則です)

 

すっかり選手には、お兄ちゃん。。

マネージャーには、お父さんの営業Tでした。。

 

 

 

2012-08-16

すっかりブログアップが遅れてしまいました(汗)

新潟明訓高校 甲子園のウェア紹介です!!

練習用セカンダリー・アンダーシャツ・チームTシャツ・ハーフパンツ・保護者会用Tシャツ・メンバー分手袋をがっつり入れさせて頂きました!! 中でも今年から発売しているバッティンググローブが何気に人気です!

写真は2ボタンシャツと丸首Tシャツ です。

 

 

 

 

 

今年で退任する恩師に敬意を表して、「KOSHIEN」の記念ロゴに夏7回 春1回の記念として星を8つ。なかなか好評?のようです。

1回戦は、これまたお客さんの県立岐阜商業さんと良い試合をさせて頂きました!

次も新潟のチームとして、高知代表相手にのびのびと一歩も引かない野球を見せて欲しいです!

A担当でした。

 

 

1 … 125 126 127 … 206

© PROSPECT CO.LTD.