• ONYONE BASEBALL GEAR
    • Ip Select
    • Atraer Gate
    • グラブオーダー
    • COMANDO
    • フレーチャー
    • 国際事業部
    • 会社情報
    • お知らせ / 採用情報
    • お問い合わせ
    • Instagram

News(お知らせ一覧)

2011-09-09

 

埼玉西武ライオンズの菊池雄星選手が4勝目をあげました!

今までは、投げる度に抹消されて2軍で調整だったのですが、

段々と抹消されずにローテー入りも近そうですね!

そんな雄星選手が、ONYONEとの出会いとなぜ使っているのかを語ってくれています。

高校野球.comの単独インタビューコーナーです!

そうそう甲子園も終わってひと段落(まだまだバタバタですが)。

優勝した高校の投手もずっとONYONEアンダー着て投げていましたね!

ハイネックではなくミドルネックアンダー!!

低いのがお気に入りな感じですね!

プロの世界では、すっかりローネック時代に突入していますが、この投手もやはり

感性高いんでしょうね!

 

http://www.hb-nippon.com/interview/605-intvw2011/6441-20110812no78?page=5

 

 

高校時代の雄星選手に無理矢理着させていない営業Tでした!

2011-09-07

今回の台風で近畿地方の山間部が打撃を受けました。死者、行方不明者が100名を超えています。改めて自然の脅威を感じずにはいられません。

被害の映像が映し出されますが、そこでのメディアの問い掛けに大きな疑問を感じます。

「避難勧告は出されましたか?聞いてましたか?」

たった今、被害に遭った、または危ない目に遭った人たちへです。これ、複数見ました。

状況を伝えることが、報道として必要なのは理解できます。

たった今、聞かなければいけないことなのか?しかも第三者が。さも、避難勧告が出されていなかっかたら、行政の責任、と、炊き付けるような問いです。

地震、津波、台風、誰が、どの程度の大きさになるか、予言できる人はいません。津波があったら危険な地域、がけ崩れの恐れがある立地、各々それなりにわかっているはずです。もしものために、準備をするのはそれこそ自己責任が原則。そのために保険があったりもする。避難勧告がなかったから、と、責めるのには違和感を感じずにはいられません。

そこから「生きる力」は育まれるのでしょうか?そうならないために、「知恵」や「工夫」をする。それでも予想がつかない、避けきらない人災、天災が起こる。そりゃ~そう。この世の中に「生きている」わけだから。生きていたら何が起こるかはわからない。明日、何が起こるかも。

きっとこれからは、何かあったら「避難勧告」になりますね。「雨が降る」ってだけでかも知れない。

 

いじめで自殺があった場合もそう。いじめの報告があったか?学校はそれ以前のSOSを見逃していなかったか?それを被害者の親族に焚き付ける。取り上げる。

そりゃ、行政や、教育委員会もたまったもんじゃない。そうなると、責任が降りかからないような対処になってしまっても致し方ないと。

この報道を見て、日本の、日本人の良さが、失われていっているような気がせずにはいられません。

 

 

2011-09-05

8月24日、横芝坂田池球場、どこにあるでしょう?交通アクセスは不明。上空には飛行機がたくさん飛んでいました。

ここで高校野球の試合がありました。

そう、後攻の高校?の応援?です。

秋季大会1次予選の2回戦でした。

真ん中の監督さんが大変お世話になっている方です。こんな姿勢は初めて見ました。

この後は、その先生方を慕う、若手の先生方とも一緒に懇親会。大阪から1名参加していただいた、M元監督がいらっしゃったので、若手先生も興味津々の会話です。ご一緒させていただき、大変有意義でした。

これからは高校野球でも、若い先生方が増えることが予想されます。未来に向かって、みんなで学んでいきましょう!

翌日はグランドで練習。M元監督の指導付きです。ええことですな。

監督と選手との「距離感」が、とても「自然」の空気を感じます。やらされるでなく、安心感があって。

今年から、「ガッツリ」ONYONEアイテムを入れていただきました。謝謝。

 

 

1 … 150 151 152 … 206

© PROSPECT CO.LTD.