• ONYONE BASEBALL GEAR
    • Ip Select
    • Atraer Gate
    • グラブオーダー
    • COMANDO
    • フレーチャー
    • 国際事業部
    • 会社情報
    • お知らせ / 採用情報
    • お問い合わせ
    • Instagram

News(お知らせ一覧)

2011-07-25

7月23日 大阪大会2回戦 城東工科高校VS東大阪大柏原を観戦してきました。

双方、大変お世話になっている学校です。

母校を長年率いる城東工科 見戸先生の采配は、「積極果敢」でした。やや力で勝る相手に対して、臆することなく、盗塁、エンドランと早いカウントから仕掛けていました。

ついつい、力が勝る相手には、「大事をとって」「無難に」采配しがちになるもの。「思い切っていけ~!」何て言いながら、送りバントばっかりしたり、スクイズしたり、が多いのが高校野球です。

日頃から色々な所で話を聞かせていただいているので、余計に「実践」されている姿が、輝かしく思えました。

試合には残念ながら負けましたが、見戸先生の「心意気」を吸収した生徒達は、きっと次のステージで、向き合った行動をする日が来るのではないかと。

正に「正々堂々」 試合後泣きじゃくる光景もなく、淡々としていた姿が頼もしく思えました。

関わった選手を頼もしくする、成長させる、そんな「存在感」のある先生は、次にどんな姿を見せていただけるか楽しみです。

 

 

2011-07-22

7月19日、震災の現場に伺いました。

旧知の知人が仙台におられて、現場を案内して下さいました。

「何か出来ること。」として、知人にご縁のある石巻市立荻浜中学校の生徒さんに、これも知人のTADAさんがデザインしてくれたTシャツを届けました。

 

校長先生が当時の様子を語って下さいました。

 

わずかですが、今後も少しずつ、継続をしていこうと思っています。

女川、石巻と、TVで配信されていた現場にも行きました。知人曰く、「かなり片付きましたね。」と、言っていましたが・・・。

全壊、半壊で、今後どうするのか?車両が流されてしまい、車がない。被災された方々は、それぞれ復興に向けて、次の一歩を踏み出す中での課題に直面されています。

石巻高校の避難所にうかがいました。整然と区画を家具で仕切り、(ようやくダンボールの境界線から、家具に変わったらしい。)わずかながらのプライベートスペースの中で生活をされている。もう、それが4ヶ月も続いているのが現実です。当たり前ですが、自身に準えて考えると、いかに大変かは想像だにつきません。

それぞれの仕切りの中で、所々に遺影とお花が掲げられている。赤ちゃんの写真もあり、ご老人の写真もあり。起こってしまった現実を目の前にすると、言葉では表現し難いものでした。

色々聞けば聞くほど、行政機能が直接被害にあった地域と、そうでなかった地域は復興への意識やスピードにも差があるらしい。「幸い」被害に遭わなかった地域の行政機能は、この期に及んでも、やれ前例がない、やれ国の許可がいる、とかで、何もかもが後手後手に回ってしまっている。

仙台では何万件も被害に遭っているのに、一日30件ほどの処理でしか義援金の配布が行われておらず、増員も行われず、それら行政機能は沿岸部ではないため、機械的にのろのろ処理が行われているらしい。

「実際の現場は、メディアで取り上げられている程、良いことばかりではありませんよ。人間同士の見たくない本性が出る現場が、毎日どこかで起こっていますよ。」

やはり現地に来ないとわからない。

尊敬してやまない宇城憲治先生は先日こう仰いました。

「20~30年後、日本で大きな事を成し遂げるのは、今回被災に遭った東北の、今の子供たちだろう。」

復興に向かって、一人一人が、必死に、前向きに進もうと思われている、何かを継続して支援していきたい。「距離」が、気持ちを遠ざけるのは間違いない。であるからして、忘れないように、コツコツと。

 

2011-07-19

熱球真っ盛り。。。

今日は、三重大会のレポートです。

この日は開会式!!

本当に多くの三重県の先生方お世話になっている私。。

開会式終了後に、待ち構えていてみなさんにご挨拶!

途中の渋滞で少し遅くなってしまって会えなかった先生もいますが。

そして開会式直後の開幕試合は、ONYONE商品をとてもとても気に入って下さって

いる津西高校が登場です!

手前に写っている方が、三重県で多く販売してくださっている吉田運動具店の吉田さん

です!!(ブログ登場を嫌がっていましたが、載せちゃいました)

津西高校は進学校で練習時間も短いなかで、素晴らしい練習をされます!

試合も見事勝利して2回戦進出!!おめでとうございます!

試合後は、お揃いのONYONEポロシャツに着替えて帰って行きました!

最近、高校野球の中でもポロシャツが流行ってますね!

三重県でももっともっとポロシャツも広めたいと思っています!

ちなみに津西さんはポロシャツ・Tシャツ・セカンダリー・アンダーを採用して頂いてます!

そしてそして美人レポーターにも登場してもらいます。

このレポーターがスタンドで私を見つけて近寄って来てくれました!

しばらく話してたのですが。。みなさん羨ましそうでしたね(笑)

まぁ三重県の担当になって長いので、色んな知り合いが出来ました!

このレポーターは、いなべ総合高校の元マネージャーでマイちゃんです!

マイちゃんは、名古屋でタレント目指して奮闘中です!

最後に。。。津西高校野球部の記念タオルですが。。

ヨシダさんは、選手から貰ったみたいで。。

何で俺にはないねん~!!!

すっかり忘れてて焦っていたキャプテン!!

もう喋ったれへんからな~!!!(涙)

次は、奈良大会⇒大阪大会⇒岩手大会に出没予定です!

 

日曜日は、大阪大会を2試合見て熱中症寸前になった営業Tでした!

P.S 高校野球観戦には、【アイシングベルト】が欠かせませんね!!!

 

1 … 154 155 156 … 206

© PROSPECT CO.LTD.