• ONYONE BASEBALL GEAR
    • Ip Select
    • Atraer Gate
    • グラブオーダー
    • COMANDO
    • フレーチャー
    • 国際事業部
    • 会社情報
    • お知らせ / 採用情報
    • お問い合わせ
    • Instagram

News(お知らせ一覧)

2011-05-30

ONYONE DPスタッフの選手が好調です。

セ・リーグ投手部門、防御率で吉見一起投手(中日)が1位、内海哲也投手(巨人)が2位(勝利数は1位)。

パ・リーグ打者部門、打率で内川聖一選手(ソフトバンク)が.378と好調を維持しています。

吉見投手は昨年のオフに手術をしたので、開幕を出遅れましたが、しっかりと成績を残しています。大したものです。オフからキャンプに掛けては、開幕ピンチ!何て騒がれていましたが、慌てず、じっくりと調整したのが功を奏していますね。

見ての通り、150Kmの速球を投げるわけではありません。とんでもない変化球を投げるわけでもありません。コントロール、球の出し入れがすごくうまい。そこに熟練の谷繁捕手のリードがうまくかみ合っている様に思えます。

(キャンプでもマイペースで、のんびりしてました。)

中日の落合監督は、あまり慌てない、慌てた言葉を発しないのが、良い所だと思います。(毎日負ければ選手批判をしている関西球団の監督がいますが・・・。)シーズン最初は負が先行しましたが、吉見とチェンが帰って来たらと思っていたのではないでしょうか?シーズンは長い。選手寿命も長くするには焦らない、焦らさせない、のが肝心かと思います。

内海投手は先日は初完封。151球の熱投でした。ここ5年間で2桁勝利を4回している(出来なかった一昨年も9勝)のは、大したものです。ただし、その評価が球団内外でやや低いように感じます。少しダメだと中継ぎをしたり、2軍に落ちたり。そんなツケが身体に支障を来さないように願うばかりです。

内川選手は移籍しての活躍です。右打者としての技術は凄く高いと思います。順調な滑り出しですので、このまま首位打者を取る可能性は凄く高いと思います。チームも好調。地元九州でモチベーション高くプレー出来ていますね。

メジャーでは黒田博樹投手(ドジャース)も、厳しい環境の中、5勝5敗と健闘中です!

 

 

2011-05-27

大学野球がそれぞれのリーグで優勝校が決定していっています。

プロ注目の東海大学菅野、明治大野村投手は残念ながら神宮には出られず。

たまたま目にして、やはり感じたことです。

東海大学の9連覇を阻止した日本体育大。勝点5の完全優勝は立派です。

勝ち星は10、MVP辻孟彦投手の勝ち数は10。即ち他に勝ち投手はいないと言う事です。

記事によると、京都外大西高校時代は3番手の投手兼外野手だったそうです。

そんな記事の翌週は激戦の阪神リーグを勝ち抜いた、大阪体育大。優勝に導いた松葉貴大投手は、東洋大姫路高校時代は同じく外野手兼控え投手だったらしい。

昨年のドラフトの目玉、大石(西武)、澤村(巨人)も、同様に高校時代は野手だった。。。

多分、調べればもっと多いはず。

しかしこれは「偶然」そうなったわけで、それぞれの段階での「育成」によって成されたものではない。

かたや高校時代、ガンガン投げていたエースピッチャーはどうなっているのか?順調に行っている方が少ないように思えます。

小学校で、中学硬式で、高校で、その時使いやすい選手(特に投手)は、かえって「危険」なのかも知れない。今の日本の野球では。

かえって、球が遅かった、コントロールが悪かった、そんな選手が程々の出番だったのが功を奏し、長く野球をしている。そんな例は多くないだろうか?

高校から尋常じゃない登板過多だった、松阪大輔投手。30才にして、もうあんな状態です。

阪神の新人中継ぎ投手は来年マウンドに立っているのか?昨年のドラ1はどうなってる?

全体でもっと語られなければいけない話だと思うのだが・・・。

 

2011-05-21

今回は学校営業へ行ってきました。

茨城県にあります古河第一高校へ。

3年前よりチームアイテムとしてジャージ、セカンダリーシャツを揃えて頂いております。

今年からオーダージャージが変わった事もありNEWオーダージャージのご紹介へ行ってきました。

大きく変わった点は、、、

旧タイプは「THE ジャージ」という感じの素材でしたが、NEWタイプの素材は

DPスタッフモデルでも使用している薄手で柔らかく動きやすい人気の素材を採用しています!!

また価格も旧タイプより値段が安く作れるようになりました!!

 

2件目は同じく近隣にあります古河第三高校へ。

こちらは先程の古河第一高校にいた先生が今年より移動された事もあり挨拶へ!!

先生からはいつも「アンダーシャツいつ着ても着心地最高だね!!」と嬉しいお言葉頂きます。

着心地が良い事はは十分わかっているのですが、改めて使用して頂いている多くのお客様から

直接言われると何度言われても嬉しい限りです!!

ONYONE=アンダーシャツが徐々に茨城県でも認知されつつあります。

この良さもっと広めます!!

 

 

担当なべレポートでした。

 

 

 

 

 

1 … 159 160 161 … 206

© PROSPECT CO.LTD.