• ONYONE BASEBALL GEAR
    • Ip Select
    • Atraer Gate
    • グラブオーダー
    • COMANDO
    • フレーチャー
    • 国際事業部
    • 会社情報
    • お知らせ / 採用情報
    • お問い合わせ
    • Instagram

News(お知らせ一覧)

2011-04-05

オンヨネアンダーからNEWアイテムとリニューアルアイテムが続々入荷しました!

特に「ストレッチメッシュアンダー」が新たにラインアップとして加わります。

昨年から今年上旬、プロ選手に試着を重ねましたが、大変好評でした。

ハイグレーターアンダーシャツ、ボンディングアンダーに続いての特徴ある商品だと自負しています!

間もなく、ネット上や、各専門店にて販売が開始されますので、是非お試し下さい!

今年からONYONE DPスタッフ選手は「ゴールド」のネーム、番号を付けています。これもプロマーキングで選手と同じマーキングキャンペーンを行います!

 

2011-04-05

選抜高校野球が閉幕しました。

東海大相模高校が優勝です。門馬敬治監督は大学の1学年先輩です。本当におめでとうございます!

打撃面で安打記録が出たりでクローズアップされていますが、複数の投手での継投で乗り切ることが出来たのが一番の勝因であったかと思います。そして、もし負けたとしても投手の酷使は避けられたわけですから、彼らの将来にも役立ちます。

それは準々決勝辺りからのスコアを見れば明らかです。鹿児島実業、履正社、九州国際大付属、加古川北、何れも小気味の良いピッチングが出来る好投手だと思いました。これらの投手は疲労が無ければあんな試合にはなっていないでしょう。

「まだまだ力不足を感じました。」「夏に向けてもっと練習に励みます。」謙虚に彼らはこんなコメントをしますが、先ずはゆっくりと疲労の回復を優先して下さい。君達には将来があるのだから。

高野連は大会前にメディカルチェックとか行っていますが、それよりもこの日程を何とかすべきが最優先だと思います。興行ありきでは、「アマチュア精神」の言葉に重みが感じられません。

私は中学の野球に携わっていますが、高校野球の日程がこんな感じですから、下にいけばいくほど酷い日程になっています。中学硬式野球の大会は、連日のダブルヘッダー。小学校に至っては一日3試合なんてこともよくあるそうです。

その時点で野球が上手な少年は、「危険」と隣り合わせです。酷使、連投、疲労、怪我。

みんな「プロ野球選手になりたい。」って憧れているわけですから・・・。そこにいけるためのフォローを野球界全体でもっと考えるべきです。

それぞれ置かれた立場で行動していきましょう。

2011-03-28

選抜高校野球が開幕して1回戦が終わりました。

観れたのはわずかですが、感じたことを。私見ですのであしからずです。

甲子園出場常連校で、上に行って(その先の野球での活躍度合)、あまり活躍していない学校が相変わらず多く出場しているな~。

それら学校に共通するパターン。大型の投手は育ちにくい。スピードガンは出ますが。。。ドラフトには指名されますが。。。木製バットに変わっての長距離打者は生まれにくい。今は良く打ちますが。。。大学辺りでクルクルバットが回る選手を良く目にします。。。

「投げ込み」や、「マシーン打撃」、数をこなす、数を打つ、で、今はいい。疲労の蓄積、金属バットの弊害、野球のやり過ぎ、で、その先悩む、故障する。何年も繰り返しています。

そろそろ、「おかしいぞ?」って、気づかなければならないんじゃないか?

少年野球に携わっていますが、それでも野球少年やその保護者達は、「そんな学校」に憧れる。

甲子園出場常連校 = 良い指導、先につながる指導 ? 私は、全くそうは思えません。

選手勧誘が長けている。そんな学校が殆ど?かと。促成栽培はやっぱり、インスタントだから。

大切なのは「その後」どうなっているか?どんな人間になっているか?なのに・・・。

みんなで奥行き深く考え、行動し、語り合い、野球が大好きな子供達、青年により良い指導、環境を提供したい、育成したい、と、やはり感じてしまいました。

辛口で失礼しました。

 

1 … 165 166 167 … 206

© PROSPECT CO.LTD.