• ONYONE BASEBALL GEAR
    • Ip Select
    • Atraer Gate
    • グラブオーダー
    • COMANDO
    • フレーチャー
    • 国際事業部
    • 会社情報
    • お知らせ / 採用情報
    • お問い合わせ
    • Instagram

News(お知らせ一覧)

2015-02-18

黒田博樹投手が帰国し、キャンプに合流です!

注目度が高いですね。常に人だかり。

彼から出る言葉の「重さ」を痛感します。

精一杯のサポートを!

Kuroda 20150217 (12) Kuroda 20150217 (21) Kuroda 20150217 (3) Kuroda 20150217 (24)  Kuroda 20150217 (4)

2015-02-13

ONYONEベースボールを始めて12年、アイピーセレクトの販売を手掛けて2年が経ちました。

★ 高校野球

先日出場校が発表された選抜高校野球。出場校には「甲子園価格」なるものが存在します。出場校、メンバー入りした選手に「大幅」に値引きをします。特に露出が見込めるグラブ、バット、スパイク。特にエースや主力選手はメーカーが争奪戦です。もちろんタダで提供します。

で、多くの学校(特に出場常連校)の場合、監督が何を使うかを決めます。(もちろんそうでない学校もあります。)

「アイピーセレクトを使いたいんですが、甲子園では〇〇を使えって言われます。」「うちの学校は公式戦では〇〇しか使えません。」

そして、絶対的権限を持つ、監督に群がるメーカー。

これって、子どものためですか?

★ 大学野球、社会人野球

高校で実績がある選手、もしくはプロ入りが見込める選手は、大学入学前に殆どが高校の監督を通じて、特定の日本のメーカーが用具を提供する約束をします。

もちろん、経済的負担が少しでも軽減されるよう考える選手にとっては、ありがたい話でもあります。

結局同じセリフが選手から出ます。

「ONYONE使いたいんですけど、〇〇から提供してもらっているので試合では使えません。」

「アイぴーセレクト使っていたら、メーカーの〇〇さんに注意されました。」

「メーカーの〇〇と契約しているので・・・。」⇒いえいえ、アマチュア選手とは契約は出来ません。そう、思わされているだけです。

これって、選手のためですか?

これらがプロ選手ならわかります。学生にすべきですか?勘違いさせるのではないですか?

 

ある方に言われました。

「だったら、あなた方も同じように提供したらいいじゃないの?」

ある意味、ごもっともかも知れません。この世の中、綺麗事だけでは済まされないかも知れません。

あとは、会社のポリシーですね。

 

これから縁のある選手、一人一人と、これに立ち向かって話をしていきたいと思っています。

「君が本当に使いたいものを使うのが、君のパフォーマンスを上げるのではないかな?」「もし、その気持ちがあるなら、その気持ちに応えられる努力、協力を私はしますよ。」

そして、その「悪しき習慣」を、突き抜ける商品力で勝負し、「使いたくなる商品」としての、トップブランドを目指して邁進したいと思っています。

 

 

 

 

 

 

2015-02-09

続いては沖縄へ。

20150205 (3) 20150205 (7)

横浜DeNAベイスターズ筒香嘉智選手。今年は4番での活躍を期待されています。

松井秀喜さんが登場し、賑わっていました。

20150205 (8) 20150205 (18) 20150205 (10)

20150205 (18) 20150205 (21)

直接のアドバイスをもらっていました。いいですね~。

中日、ヤクルトにも行ってきました!

今回はもう一度、行くことになっています!

2月18日、注目のピッチャーがキャンプに合流します!

 

1 … 27 28 29 … 130

© PROSPECT CO.LTD.